二十四節季のひとつ霜降を過ぎ秋と冬の境目となります。
寒さとともにモミジの色づきも早まってまいりました。
例年より一週間早く色づき始めとなります。
寒さにあたった一部のモミジが赤く染り、例年での全体の紅葉は11月下旬。
(※気象条件によって早まることもあります)
ドウダンツツジに赤みが増して周辺のモミジより早い彩りとなっております。
例年では赤く染まるのは20日ごろ。
今年は5日早まる可能性もあります。
サガミジョウロウ(もしくがキイジョウロウ)ホトトギスが見頃となります。
庭には降りることができませんが、
付近に紫の花、ヤマハギが咲いております。